Python

Python

matplotlib.datesで時系列データのグラフの軸目盛の設定をする

matplotlib.datesを使用して時系列のグラフを描く際の軸目盛(ticks)と目盛ラベル(ticklabels)の設定を行う方法です。
Python

Plotlyの概説と基本的なローカル環境での使い方

この記事では、インタラクティブなグラフ作成ライブラリとして有名なPlotlyの基本的な使い方を紹介します。グラフの表示範囲を動的に変えることができ、インターネットを通じてそのグラフを公開できる便利な一方、誤って外部に出したくないデータを公開してしまわないように、基本的にしておくべき設定を前提にしたコードを紹介します。
Python

matplotlibで作成したグラフの軸ラベルを斜めにする

この記事では、matplotlibで作成したグラフの軸ラベルを斜めにする方法を紹介しています。汎用的に納得して使える方法として、plt.setp()を使用した方法を使い、単純な書き方からちょっとした応用まで扱っています。
Python

Pythonである日付から別の日付の間にある月の初めと終わりの日付リストを作成する方法

今回の記事では、ある年月から別の年月までの間の全ての月に対して、月の初めと終わりの日付のリストを方法を整理します。使う場面は限られますが、私の場合は数年分のデータから月ごとのグラフを作成する際に使用しました。コードの途中で日付の間の月の数を...
Python

Pythonの積み上げ棒グラフの基本と特定部分の色を変える方法

Pythonの棒グラフ、積み上げ棒グラフ、100%積み上げ棒グラフの作成方法を紹介します。基本的な方法を整理したあと、基本色をグレーとし、強調したい部分だけ色を変えることを実現するためにどうするか、という方法を扱っています。
Python

[Python] 文字列にデータを代入する際によく使う情報だけの整理

文字列に値を入れる際に書式を指定する方法のうち、個人的によく使うものだけ整理しました。ご存知の通り、%を使うスタイルと{}を使うスタイルがあるので、それぞれについて記載します。参考にしたのは下記の書籍です。対象のフォーマット本記事で扱うのは...
Python

体育の日は雨が降らないという印象が正しいかデータから真面目に検証してみた[コード編]

体育の日に雨が降らないという印象が正しいかどうかを検証した際に使用したコードの詳細です。あまり大したことはしていませんし、コード自体もハイレベルだという訳ではないので、こういうことができるんだなーぐらいの参考になれば幸いです。
Python

体育の日は雨が降らないという印象が正しいかデータから真面目に検証してみた[検証編]

体育の日は天気が良いかどうか、データから真面目に検証してみました。この調査では、天気の良さを雨が降っていないかで評価し、データは気象庁のサイトから取得し、データの加工やグラフの作成をPythonで行なっています。
Python

Pythonでのパレート図の作り方

Pythonでパレート図を作成する方法を紹介します。自分が作成したいグラフが描けるよう、matplotlibを利用して要素を一つずつ確認していきます。このグラフが作りたかった、というところまでたどり着けるよう、必要な知識を整理していきましょう。
Python

Pythonでの簡単なヒートマップの作り方

seabornを利用して簡単にヒートマップを作成する方法を紹介します。ついでに、全columnに対する相関係数の作成方法も扱います。データセットとしては、Bike Sharing Data Setを利用します。UCI Bike Sharin...